2020-10

Windows Update

テキストエディタ(テキストエリア)のマウスポインタが表示されなくなった(汗

Windows Update を実施したところ、マウスポインタ(マウスカーソル)がテキストエディタ等に重なった際に表示されなくなってしまいました。マウスポインタ(マウスカーソル)デスクトップ上では表示されるのですが、エディタ上で表示されない...
HTML/CSS

【HTML/CSS】マウスポインタを上に載せたときに、自動で開くメニューの作り方【クックブック】

マウスポインタを上に載せたときに、メニューバーが開き、マウスポインタを外すとメニューバーが閉じるような動きのあるメニューだとカッコいいですよね。実はCSSで作成できるんです。さっそく実装HTMLはこんな感じ。<nav>~</nav>の間がメ...
Windows

【Windows】Vagrant + Chef で環境構築を自動化する(2)

前回、ライセンス認証問題が発生し先に進まなくなっていました。が、目先の問題は解決しましたので改めてChefを導入していきます。原因 F:/vagrant/centos/Vagrantfile の設定が古かったのが原因のようです。前回は、co...
Windows

【Windows】Vagrant + Chef で環境構築を自動化しよう!

前回、Vagrant のプラグインを導入し、Chefを使う準備をしました。Vagrant + VirtualBox でWindows上に開発環境を構築する(2)今回は、Chefをインストールしてみたいと思います。Chef DKをインストール...
Windows

Vagrant + VirtualBox でWindows上に開発環境を構築する(2)

前回、Windows10にVagrant + VirtualBoxを使ってCentOSをインストールした。今回は、Vagrant + Chefで環境構築を自動化するため、Vagrantのプラグインをインストールしていきます。Vagrantプ...
Windows

Vagrant + VirtualBox でWindows上に開発環境を構築する

Vagrant とは仮想マシンの簡単な構築や、どこでも同じ環境を再現できるように仮想マシンを管理するためのコマンドラインツールです。Rubyで実装されていて、Windows、Mac OS X、Linuxで動作します。Vagrant自体には仮...