プログラミング

C#

【C#】固定長のテキストファイルを構造体にマッピングする方法

アプリ開発を行っていると、固定長のデータファイルを読み書きする機会というのが時折発生します。データの長さが固定されているので、ちょっとプログラムが書ける人なら誰でも読み書きするロジックはゴリゴリ書けます。が、経験を積んでしまうと後先考えてし...
C#

[C#][WPF]テキストボックスにフォーカスしたときに全選択する

WPFに限らず、TextBoxにフォーカスが移動した際、既に入力されているテキストを全選択させて欲しいという要件は珍しくありません。ですが、WPFのTextBoxにはフォーカス時に全選択する機能がありません。というわけで、全選択させる方法を...
ActiveReports

【ActiveReports】テーブルの合計値を小数点以下第2位まで表示する

業務の中でアクティブレポートを使っているのですが、自分用メモとしてノウハウを記載しようと思います。テーブルで集計した値を小数点付きで表示させるガソリンの給油量をレコード表示するような帳票を作成しました。テーブルで明細を並べていくと、最後に合...
C#

[C#][WPF]WPF で TextBlock に枠線を付ける方法!

TextBlockを使っている最中、ふと枠線が欲しくなることがありますよね!?しかし、TextBlockにBorderの設定はありません。ここでは、枠線の設定方法を紹介します。 こちらの記事も良ければご確認ください。TextBlockに枠線...
C#

【C#】配列の中身をカンマ区切りの文字列にする

配列をそのままカンマ区切りの文字列として出力する方法のメモです。SQL文のIN句に与えるため調べました。string.Joinメソッド連結文字列と配列をパラメータに渡すと、配列の値をそれぞれ連結文字列で結合した文字列が返ってきます。var ...
C#

[C#][WPF]画面遷移する方法

WPFで画面遷移させる方法は、いくつかありますがここではタブコントロールを用いた方法を紹介します。他の方法も紹介していますので、こちらも参考にしてください。タブを配置するさっそく、タブコントロールを配置してみます。<Window x:Cla...
C#

[C#][WPF]TextBoxコントロールのテキストの先頭または末尾にカーソルを配置する

カスタムコントロールなどを作成していると、TextBoxのカーソル位置を制御する場面に出くわすことがあります。テキストボックス内でカーソルをテキストの先頭もしくは末尾に移動する方法を解説します。カーソルを先頭に移動する// コンテンツの先頭...
C#

[C#][WPF]2台目のモニタにフォームを表示する

PCに複数のモニタを接続していると、指定したモニタにフォームを表示して欲しいという要望があがることがあります。今回は、ノートPC+液晶外部モニタという環境で外部モニタ側にフォームを全画面表示する方法を説明していきます。もちろんメインモニタ側...
C#

[C#][WPF]リソースとStaticResourceの使い方

WPFでは、複数のUI要素で1つのリソース定義を共有するための仕組みがあります。これにより、たくさんの画面があっても各画面のUIの統一を図ることができるようになります。リソースとStaticResourceの使い方をしっかりとマスターしてい...
HTML/CSS

【HTML/CSS】マウスポインタを上に載せたときに、自動で開くメニューの作り方【クックブック】

マウスポインタを上に載せたときに、メニューバーが開き、マウスポインタを外すとメニューバーが閉じるような動きのあるメニューだとカッコいいですよね。実はCSSで作成できるんです。さっそく実装HTMLはこんな感じ。<nav>~</nav>の間がメ...